« ウソ信じそう | トップページ | 読むの頼むよ »
三船敏郎、イブ・モンタン共演のMGM映画「グランプリ」は、ここモナコから始まる。1960年代後半当時唯一の市街地コースとして、頻繁なギアシフトや緻密なコーナリング、正確なブレーキングと大胆なアクセルワークが要求される難コースとして扱われていた。いつもの観光都市の街並みをF1マシン群が爆走するという非日常性が存在意義だろう。ということで、市街地活かし(しがいちいかし)。
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 市街地活かし:
塚越 寛: リストラなしの「年輪経営」: いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長
樺島 弘文: 小林陽太郎 ― 「性善説」の経営者
樺島 弘文: 馬頭のカバちゃん―田舎暮らし奮闘記
樺島 弘文: 会社を辞めて田舎へGO!
増淵 勝彦: 「成長」のアメリカ経済
平間 敬文: 小学生からの禁煙教育自由自在
平間 敬文: 子供たちにタバコの真実を―37万人の禁煙教育から
コメント